AI講座×DXで人材育成を加速 – (株)SpinFlow

生成AIやDXの普及が急速に進む中、企業が競争力を高めるためには社員のAIリテラシーが欠かせません。SpinFlowでは、幅広い業種・部門に対応できるAIスキルを身につけられるオンライン講座を提供し、実務で成果を出せる人材育成を支援しています。
◆SpinFlowのAI講座 3つのポイント
・助成金で最大75%OFF – 通常40万円の講座が10万円で受講可能
・累計1,000名以上が受講 – 実績ある専門講師が指導
・業種横断で活用できるカリキュラム – 営業・開発・管理部門に対応
1. 料金と助成金活用
受講料金はわかりやすくシンプルな体系で設定されており、受講者にとって導入しやすい価格設計になっています。さらに費用を抑えつつ、学習効果を最大化できる仕組みが整っているため、企業の人材育成に最適です。
項目 | 金額・内容 | 特徴 |
---|---|---|
通常価格 | 400,000円(税込) | 標準受講料金 |
助成金利用時 | 100,000円(税込) | 最大75%OFFで受講可能 |
制度対応 | 厚生労働省「人材開発支援助成金」対象 | 条件を満たせばほぼ確実に受給でき、導入コストを大幅に削減 |
2. 提供されている4つの講座
SpinFlowが提供する生成AI関連の研修は、大きく4つに分かれています。それぞれの講座は対象や習得できるスキルが異なり、企業のニーズに応じて選択可能です。
講座名 | 主な内容 | 対象 | 特徴 |
---|---|---|---|
①DX人材開発オンライン講座 | DX基礎知識、生成AIの概要、利用リスクとセキュリティ、ChatGPT基本操作、プロンプト活用 | 全業種・全職種、AI初心者 | 生成AIの基礎から実務活用まで学べるオールインワン講座。助成金を活用すればコストを抑えてAI人材育成が可能。 |
②生成AI活用講座 実践編 | テキスト生成AI、画像・動画生成AIの応用、プログラミング業務、組織最適化、最新AI動向 | 実務でAIを応用したい企業担当者、企画・開発・マーケ部門 | 業務成果に直結する実践的スキルを習得。幅広いAI応用事例を学べ、現場への即時導入が可能。 |
③セールスリスキリング講座 | 法人営業全般、テレアポ、訪問営業での生成AI活用法 | 営業部門、インサイドセールス、フィールドセールス | 提案資料作成や顧客対応をAIで効率化。営業活動の精度・効率を高め、成果に直結。 |
④Copilotマスター講座 | Copilotの基本操作、高度なプロンプト設計、ビジネスシーン別応用、導入後の定着支援 | Office365/Copilotを業務に導入する企業、バックオフィス部門 | Microsoft Copilotを業務に根付かせるための体系的プログラム。継続学習まで網羅。 |
① DX人材開発オンライン講座:企業に最適な入門から応用までをカバー
AIをこれから導入したい企業に最適な入門から応用までをカバーするオールインワン講座です。
DX基礎知識や生成AIの概要に加え、セキュリティやリスク管理、さらにChatGPTの基本操作やプロンプト活用までを体系的に学べます。
対象は全業種・全職種で、特にAI初心者に向けてわかりやすく設計されています。助成金を活用すれば、実質的なコストを抑えて人材育成が可能です。
- 内容:DX基礎、生成AIの概要、リスク管理、ChatGPT基本操作、プロンプト活用
- 対象:全業種・全職種
- 特徴:AI初心者でも安心して学べるオールインワン講座
② 生成AI活用講座 実践編:DX担当者に向けた実践的なプログラム
AIを実務で成果につなげたい担当者に向けた実践的なプログラムです。
テキスト生成AIだけでなく、画像・動画生成AIの応用、プログラミング支援、さらには組織全体の最適化まで幅広くカバー。
「基礎を学んだ人が次に取り組むべき講座」として位置付けられており、現場への即時導入やアウトプットの質向上に直結します。
- 内容:テキスト生成AI、画像・動画生成AI、プログラミング応用、組織最適化、最新動向
- 対象:実務でAIを応用したい企業担当者
- 特徴:実際の業務で成果を出すための実践的スキルを習得
③ セールスリスキリング講座:営業現場に特化した生成AIの活用法を学ぶ講座
営業現場に特化した生成AIの活用法を学ぶ講座です。法人営業・テレアポ・訪問営業といった場面ごとにAIをどう活用できるかを解説。
提案資料の自動作成や顧客対応の効率化など、営業活動の「質」と「スピード」の両立を目指します。営業部門のAI導入を本格的に進めたい企業に最適です。
- 内容:法人営業・テレアポ・訪問営業における生成AIの活用法
- 対象:営業部門、インサイドセールス、フィールドセールス
- 特徴:AIで提案力・アプローチ効率を高める
④ Copilotマスター講座:Copilotを業務に導入・定着させるための専門講座
MicrosoftのCopilotを業務に導入・定着させるための専門講座です。基本操作から高度なプロンプト設計、さらにはビジネスシーン別の応用事例まで体系的に学習可能。
また、導入後に現場で使い続けられるよう定着支援や継続学習の仕組みまで組み込まれているのが特徴です。Office365を利用する企業に特におすすめです。
- 内容:Copilotの基本操作から高度なプロンプト、ビジネスシーン別の応用
- 対象:Office365やCopilotを業務に導入する企業
- 特徴:導入後の定着・継続学習までカバー
3. 受講までの流れ
受講開始までの手続きはシンプルで、初めての方でもスムーズに進められるよう設計されています。計画申請から研修開始、そして修了後のフォローアップまで一貫したサポート体制が整っており、安心して学習をスタートできます。
- 無料相談・課題ヒアリング
- 計画申請・必要書類の準備
- 受理後に契約・受講費用の支払い
- アカウント発行・eラーニング開始
- 受講完了後に助成金を申請
まとめ
SpinFlowのAI講座は、助成金を活用してコストを最小限に抑えながら、実務に直結する生成AIスキルを習得できる のが最大の魅力です。営業、開発、バックオフィスといった多様な部門での活用が期待でき、企業全体の生産性向上につながります。
◆会社概要
会社名 | 株式会社SpinFlow |
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目13-7 名古路ビル本館4階 |
代表者名 | 平嶋 哲也 |
事業内容 | ⚫︎店舗・営業DXコンサルティング 業務効率化、顧客体験向上、売上拡大を支援 ⚫︎コストマネジメント支援 AI活用による支出可視化と最適化、利益率向上を実現 ⚫︎伴走型コンサルティング 戦略立案から実行フェーズまで長期的に支援 ⚫︎リスキリング・人材育成 eラーニングによるDX人材育成、デジタルリテラシー向上 ⚫︎生成AI活用支援 生成AI研修や資格制度を通じ、安全かつ効果的な導入を推進 |
公式HP | https://www.spinflow.jp/index.html |
Aibraryでは、AI関連サービス・プロダクトの掲載依頼を受け付けています。AIに関心の高い読者層に直接アプローチできるほか、公開後もリライトや更新によって継続的な露出が見込めます。詳細はこちらの掲載募集ページをご覧ください。